雨のなか、第7回関西ネクストジェネレーションズカップに
親子3人で参加して来ました。
ガマゲロ対策にビリゲノ組むつもりが時間が無く、
草で無色で使えるポケモンはとアギルダー探してたら
子供が全部使ってました。
さらに探すと、ありました。
メガヤンマ。一組だけ入れていざ勝負!
参加者今回もほぼ満席の86人
では簡易レポ。
親父:フェアリーガンガンちょいメガヤンマ
1戦目 ガマゲロブロスター
これは1戦目から仮想敵と当りました。
お相手事故でゲロゲロパンチが飛んで来ません。
こちらもNを絞ってジオコンでエネ加速して
ガンガンで倒して、まんたんで回復を
繰り返して勝ちました。
んっ?メガヤンマ活躍せず。
2戦目 ルカランド
お相手の子ランドが1エネ80Dに成長してしまい、
これをケルディオでワンパンする手段をミスして
細い勝ち筋を狙ってたら、ポケモン全部持ってかれて
負けました。
3戦目 カエンジシ
純正カエンジシさんキビシーw
お相手のキャッチャーも全て決まって
一矢も報えず負けました。
4戦目 ルカドグロックドリュウズ
お相手のドグロックのリベンジ90Dが
まんたんで回復出来るのでこちら有利な展開。
ブラストXやガンガンパンチで前から落として
勝ちました。
5戦目 サンダーEX、デオキ
お相手の高速移動で攻撃出来ないターンが
出来ますが、そこはジオコンでエネを貯めて行きます。
十分エネも貯まり、さあ前の4エネサンダーEXを
倒そうとしたら、高速移動中でした。
それでうっかり前にゼルネEXを出したもんだから、
デオキ3ハチマキパワーボルテージで1撃で落とされ、
後続のエネ補充が間に合わず、負けました。
結果2勝3敗
メガヤンマ全く活躍せずでしたw
息子 アギロット
予選3勝2敗でジャンケンに勝ち決勝トナメ進出。
決勝 1回戦 パンプジンヨノワ
先ほどのジャンケン運がまだ続いてるようで、
2ターンで盤面揃います。
お相手もうたごえでばら撒き、ヨノワも立ちますが、
スピードで勝った分、優勢で押し切り勝ちました。
2回戦 ルカリオ
途中から見たらロックがかかるところで、
お相手弱点というのもあって、
そのまま押し切り勝ちました。
準決勝 シビゼクミューツー
1ターン目ミューツーにハチマキ、ニコタマついて
瞬殺かと思いきや、お相手先行で助かります。
ミューツーにドロンすると倒してしまってロックが
かからない難しい局面で、最後はお相手の回収サイクロンでジラーチ
回収して場に出して、みちびきでフラダリ呼んで、
ベンチのミュー呼ばれて、ゼクロムらいげきで
負けました。
3位決定戦 イベダークケルディオ
途中から見たら、サイド4枚取られて
まだロックがかけれないところでした。
さらにサイド取られて残りサイド一枚。
しかし、すでにケルディオを倒す分のダメカン
ばら撒き、渾身のN。
これでお相手はエネが付けれずにターンが
返って来たらドロンループというところで、
お相手がN。すると残りの山札が全部手札になり、
なんと山札切れで負けました。
負けましたが、緊張感がこちらまでヒシヒシ伝わってくる
いい対戦でした。
結果 4位
娘は今回も本戦、女子会トナメに参加させて
いただきました。
今回も親子でたっぷり楽しませていただきました。
運営のみなさん、いつもありがとうございます。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
親子3人で参加して来ました。
ガマゲロ対策にビリゲノ組むつもりが時間が無く、
草で無色で使えるポケモンはとアギルダー探してたら
子供が全部使ってました。
さらに探すと、ありました。
メガヤンマ。一組だけ入れていざ勝負!
参加者今回もほぼ満席の86人
では簡易レポ。
親父:フェアリーガンガンちょいメガヤンマ
1戦目 ガマゲロブロスター
これは1戦目から仮想敵と当りました。
お相手事故でゲロゲロパンチが飛んで来ません。
こちらもNを絞ってジオコンでエネ加速して
ガンガンで倒して、まんたんで回復を
繰り返して勝ちました。
んっ?メガヤンマ活躍せず。
2戦目 ルカランド
お相手の子ランドが1エネ80Dに成長してしまい、
これをケルディオでワンパンする手段をミスして
細い勝ち筋を狙ってたら、ポケモン全部持ってかれて
負けました。
3戦目 カエンジシ
純正カエンジシさんキビシーw
お相手のキャッチャーも全て決まって
一矢も報えず負けました。
4戦目 ルカドグロックドリュウズ
お相手のドグロックのリベンジ90Dが
まんたんで回復出来るのでこちら有利な展開。
ブラストXやガンガンパンチで前から落として
勝ちました。
5戦目 サンダーEX、デオキ
お相手の高速移動で攻撃出来ないターンが
出来ますが、そこはジオコンでエネを貯めて行きます。
十分エネも貯まり、さあ前の4エネサンダーEXを
倒そうとしたら、高速移動中でした。
それでうっかり前にゼルネEXを出したもんだから、
デオキ3ハチマキパワーボルテージで1撃で落とされ、
後続のエネ補充が間に合わず、負けました。
結果2勝3敗
メガヤンマ全く活躍せずでしたw
息子 アギロット
予選3勝2敗でジャンケンに勝ち決勝トナメ進出。
決勝 1回戦 パンプジンヨノワ
先ほどのジャンケン運がまだ続いてるようで、
2ターンで盤面揃います。
お相手もうたごえでばら撒き、ヨノワも立ちますが、
スピードで勝った分、優勢で押し切り勝ちました。
2回戦 ルカリオ
途中から見たらロックがかかるところで、
お相手弱点というのもあって、
そのまま押し切り勝ちました。
準決勝 シビゼクミューツー
1ターン目ミューツーにハチマキ、ニコタマついて
瞬殺かと思いきや、お相手先行で助かります。
ミューツーにドロンすると倒してしまってロックが
かからない難しい局面で、最後はお相手の回収サイクロンでジラーチ
回収して場に出して、みちびきでフラダリ呼んで、
ベンチのミュー呼ばれて、ゼクロムらいげきで
負けました。
3位決定戦 イベダークケルディオ
途中から見たら、サイド4枚取られて
まだロックがかけれないところでした。
さらにサイド取られて残りサイド一枚。
しかし、すでにケルディオを倒す分のダメカン
ばら撒き、渾身のN。
これでお相手はエネが付けれずにターンが
返って来たらドロンループというところで、
お相手がN。すると残りの山札が全部手札になり、
なんと山札切れで負けました。
負けましたが、緊張感がこちらまでヒシヒシ伝わってくる
いい対戦でした。
結果 4位
娘は今回も本戦、女子会トナメに参加させて
いただきました。
今回も親子でたっぷり楽しませていただきました。
運営のみなさん、いつもありがとうございます。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
コメント
あのフラダリは出来過ぎでした(^_^;)
息子さん、惜しかったですねー、キャッチャー決まってのガッツポーズは様になってました(^-^)
皆さん楽しんでもらって良かったです!
また是非参加してください( • ̀ω•́ )✧
やみころくん、4位おめでとうございます。*(^o^)/*
ビリの少ない環境にうまく刺さったようですね。(^^)
誰もお姉さん使わないし、ましてやガウンはムリとかwww
次は親子そろっての決勝トナメ、期待してます。( ´ ▽ ` )ノ
&息子さんとの対戦ありがとうございました。
最後五分五分の展開からのNで負けたと思ってたので、山札を数えた時はびっくりしました!!
また何時かお会いした際は宜しくお願いします!
ありがとうございました。
お相手が強い。けどこれでまた強くなってくれると
思います。
また参加させていただきますね(^O^)
ありがとうございます。
相当運を味方につけて勝ち上がってました。
親子そろっての決勝トナメ⇒息子はともかく親父がね~
また修行しにいきます。
ありがとうございました。
いい対戦でしたね。
帰りの車中でも改ハン警戒して
盤面揃うまで壁でつないだとか、最後ミューなら一撃
耐えられるとか展開を話してくれました。
スポーツでたとえるなら、「持てる力を全て出し切った」と言える
対戦だったと思います。
こちらこそまた何処かでよろしくお願いします!
ありがとうございます。
約半年、「かえんばく」にも「ストロングエネ」にも
目もくれず、ずっと使い続けてきたからか、運が
味方してくれたようです。
また挑戦しますのでよろしくお願いします。
息子さんのデッキを見て、まさかAリーグにアレがいるとは!
と日本代表と二人で慄いていました。
見事魔界の一端を担って頂けてよかったです。
また次回以降もお待ちしています!
ありがとうございます。
実は小さい子を半泣きさせたことがある
あのデッキを使うこと、本人は躊躇してました。
しかし今回いろいろな方に褒めてもらい
モチベーションを取り戻したようです。
また親子で参加したいと思いますので
よろしくお願いします。
やはりお強い。デッキもドロンループとは…難しいデッキも使いこなしてはる。
娘さんの衣装もアナみたいでした♪やはり娘さんはいいですね〜似合ってました。パパさんと息子さんもアロハな感じでイメージがいつもと違いました。
又ハリケーンさんでよろしくお願いします 。
お疲れ様でした。
実はリザメガもドロンで出てました。
イベやキュレムpsの数が足りない事情で使い始めたのですが、
ハマると強いですね。
娘の衣装、褒めていただきありがとうございます(^o^)
娘も家で喜んで話してました。
あのアロハ、父の日プレゼントでした♪
テラキママさんの衣装も表現あってるか心配ですが、
バリ島ぽくって素敵でしたよ。
こちらこそまたよろしくお願いします。
対戦ありがとうございました。仮想敵とおっしゃってますが、私のデッキはかなりイカれたデッキですので恐らく想定していたデッキとは違うと思います。事故ってたのでデッキの全貌をお見せできませんでしたが(笑)
リンクいただきました。よろしくお願いします。
三位決定戦、拝見しておりました。
ラスト、Nでまさかの山札6枚引き切りは残念でしたが、
最後まで手に汗握るバトルでしたね!
いつぞやのハリケーンさんで、いちはやくアギロットヨノワを完璧にまわしていたプレイにも驚きましたが、
横浜大会で変えられたのかな?キャッチャー入れてまた見事に使いこなされてましたね。
もし裏だったとしても圧縮・・・という観点なのでしょうか。
参考になります!
以前にも、息子さんムクバードデッキなど作られていて、
しかも奇をてらっているだけでなくちゃんとお強いので、
いつも「なるほど~!」とのぞかせてもらって楽しんでおります。
パパさんのデッキも拝見したかったです。
これからもよろしくお願いします♪(^o^)
コメント&対戦ありがとうございました。
あげぽよさんのデッキの全貌ぜひ見たいです。
また自主大会等でお会いしましたらよろしくお願いします。
このあとリンク頂きに行きますね。
ありがとうございます。
昼食後、娘のことを気にかけて頂き
ありがとうございました。
デッキ圧縮まで考えてのキャッチャー採用かな。
だとしたら頼もしいですが、本人に聞いておきますね。
私のデッキは参考にはなりませんが、ハリケーンで
ぜひみてください。ひととおりのコンセプトは
喋ります。(*^^*)
また親子ともども、よろしくお願いします。
キャッチャー採用はフラダリ使うと
そのターンにドローサポが使えないので
キャッチャーの方が使いやすいという理由でした。
デッキ圧縮ついては本人がナルホド〜
と逆に気付かされてましたw